布引観音

2012年4月27日、近所の布引観音へ。浅間山麓の街、小諸の観光地。浅間山関連の写真というにはこじつけが過ぎると思うのですが、山はまだ花には早い…

f:id:notahiro:20200425145550j:plain

ほころぶつぼみ。アマナでしょうか…

f:id:notahiro:20200425152834j:plain

ヒナスミレが咲いています。石段を登って行きます…

f:id:notahiro:20200425153018j:plain

ヤマエンゴサク。すっきりしない天気ですが、結構花があります…

f:id:notahiro:20200425153204j:plain

ミヤマキケマンもつぼみから花へ…

f:id:notahiro:20200425153410j:plain

コンロンソウもつぼみがほころびかけています…

f:id:notahiro:20200425153602j:plain

ユキノシタの葉。そしてコケ。流れがあって、湿り気があります…

f:id:notahiro:20200425154208j:plain

上部に上がると懸造りのお堂が見えてきます…

f:id:notahiro:20200425154614j:plain

桜も満開。ここから見えるはずの浅間山が、今日は曇って見えません…

f:id:notahiro:20200425154745j:plain

懸造りのお堂に向かい、振り向けば桜が見事…

f:id:notahiro:20200425154936j:plain

お堂まで行くとこんな感じ…

f:id:notahiro:20200425155105j:plain

久々の布引観音は曇天なのにいい景色…

f:id:notahiro:20200425155443j:plain

オウバイも咲いています…

f:id:notahiro:20200425155553j:plain

ヒゲネワチガイソウ…

f:id:notahiro:20200425155631j:plain

マルバスミレは懐古園の近くで…

小諸でも桜が咲き、春めいてきても、山に登ればまだ春は先。登れば何か撮るとはいえ、だんだん山へは足が向かなくなります。実際街の方が桜やすみれなどに出会えたりします。ただ、どこでもいいわけではなく、無駄を承知で動き回るしかありません。それが今年は難しい…

4月の浅間山

暖かくなって桜が咲き、山は霞んでしまう…

f:id:notahiro:20200405162256j:plain

’19. 4.17. 嬬恋村にて 北斜面には多くの残雪…

f:id:notahiro:20200405162855j:plain

パノラマラインを移動。薄雲が広がります…

f:id:notahiro:20200405163032j:plain

’19. 4.16. 岩櫃山にて 暮れ行く浅間山

木がほとんど生えていない浅間山上部。長野県側の南斜面は日当たりがよく、雪融けが早いのですが、群馬県側の北斜面は雪がよく残っています。春の花が咲き始め、気温が上がって霞がかかるようになっても、まだまだ残雪の山だったりします…

浅間山Ⅱ

3月22日、浅間山の上部へ…

f:id:notahiro:20200321170702j:plain

わずかに残る雪の道を辿り、山頂に向かいます…

f:id:notahiro:20200321170834j:plain

浅間山上部から斜面を見下ろします…

f:id:notahiro:20200321171137j:plain

山頂は大口を開ける噴火口。遠く北アルプスも見えるのですが、霞んでしまいました…

f:id:notahiro:20200321171349j:plain

火口越しの四阿(あずまや)山。その奥には妙高山などの山々…

f:id:notahiro:20200321171915j:plain

噴火で埋まり、わずかな高まりを残す東前掛山…

f:id:notahiro:20200321172206j:plain

東前掛山から南斜面の弥陀ヶ城岩を見下ろす…

f:id:notahiro:20200321172357j:plain

弥陀ヶ城岩上部の斜面…

f:id:notahiro:20200321172619j:plain

東斜面を見下ろす。小浅間山が小さく見える…

f:id:notahiro:20200321172818j:plain

下りてきて見る小浅間山

2013年の撮影です。春めく季節。でも山は冬。そんな風に表現しますが、山の上部が一様に冬というわけではありません。雪の残り方もまだら。変わりやすい天気で、晴れて暖かい日もあり、雨もあり、雪の日もあります…

浅間山Ⅰ

3月22日、浅間山の斜面。珍しく水音を聞きます…

f:id:notahiro:20200320171510j:plain

雪融け水が流れています。すぐに水がしみ込みそうな砂礫の斜面。見ていると小石を転がして流れています。雪にぶつかると土砂とともに砂礫を積み上げ、流れを変えます。そんなことを繰り返しているようです。近くにあった土砂の盛り上がりが、意味不明ではなくなります…

f:id:notahiro:20200320173042j:plain

古い溶岩ドームの小浅間山。少し霞んでいますが、遠くの山までよく見えています…

f:id:notahiro:20200320173431j:plain

尾瀬の燧岳はもう福島県。東北地方の最高峰です…

f:id:notahiro:20200320173714j:plain

上越国境の山々。穏やかな春の日射し…

f:id:notahiro:20200320174024j:plain

信国境の山々…

f:id:notahiro:20200320174139j:plain

四阿(あずまや)山。手前には黒々とした鬼押出し溶岩流…

f:id:notahiro:20200320174431j:plain

吹き溜まるように雪を残す浅間山の斜面…

f:id:notahiro:20200320174630j:plain

まだ芽吹きとかには早いけれど、目に付いたのは地衣類。アカミゴケの仲間でしょうか…

2013年の撮影です。浸食と一口に言ってもいろいろあります。それは分かっていたつもりでした。でも目の前で小石を転がし、土砂を積み上げるのを観察する機会はあまりありません。思わずしゃがみこみ、しばらく眺めてしまいました…

3月の浅間山

強まる日射しに誘われて、山に登れば、まだまだ冬…

f:id:notahiro:20140315162802j:plain

’14. 3.15. 湯ノ丸山から浅間山を望みます…

f:id:notahiro:20140315163946j:plain

べったり貼りつく樹氷

f:id:notahiro:20140315165926j:plain

月が昇ります…

f:id:notahiro:20140315172115j:plain

連なる山々の奥に浅間山が見えます…

f:id:notahiro:20140315172208j:plain

日は傾き、月はさらに昇ります…

f:id:notahiro:20140315175542j:plain

そして、暮れ行く浅間山

f:id:notahiro:20160302173754j:plain

’16. 3. 2. 八島湿原の北、鷲ヶ峰から夕映えの浅間山

f:id:notahiro:20160303062235j:plain

’16. 3. 3. 和美峠にて 朝焼け…

下界の雨が山では湿っぽい雪。それがべとつくような樹氷になります。今年は暖冬。少ない積雪。いい条件の時になかなか山に行けていません…

篭ノ登山

2016年2月8日、湯ノ丸高原へ。ゲレンデの間のよく踏まれた道を辿り…

f:id:notahiro:20200219153931j:plain

冬季閉鎖の林道上部へ。やがて目指す篭(かご)ノ登山が見えてきます…

f:id:notahiro:20200219154103j:plain

たっぷりの雪。樹氷。登山道を辿り、山頂へ…

f:id:notahiro:20200219154307j:plain

標高2228m。展望が広がります…

f:id:notahiro:20200219154732j:plain

南風。でもとても冷たい南風…

f:id:notahiro:20200219154926j:plain

日の当たらない山頂北側で、防寒し、風を避けます…

f:id:notahiro:20200219155255j:plain

順調に登って、日の入りに少し間があります…

f:id:notahiro:20200219155435j:plain

凍える手足。撮影、退避を繰り返します…

f:id:notahiro:20200219155644j:plain

やがて、日は傾きます…

f:id:notahiro:20200219155802j:plain

淡く色付く四阿(あずまや)山…

f:id:notahiro:20200219155942j:plain

佐久平。そして日没。山を下ります…

篭ノ登山からは黒斑山が見えます。その奥に浅間山。そんな写真を以前紹介しました。その時に紹介できなかった写真を並べてみました。林道が通れれば簡単に登れる篭ノ登山ですが、冬は少しアプローチが長くなります…

2月の浅間山

暦の上では春。でも山は、まだまだ厳しい冬…

f:id:notahiro:20200205162854j:plain

’15. 2.16. 聖山にて 彼方に望む浅間山

f:id:notahiro:20200205163119j:plain

聖高原の聖山。眼下の谷は麻績(おみ)村、筑北村

f:id:notahiro:20200205163423j:plain

’15. 2. 4. 蓼科山にて すっかり霞んだ夕映えの浅間山

f:id:notahiro:20200205163618j:plain

’11. 2. 3. 根子岳にて 四阿(あずまや)山の奥に顔を出す…

f:id:notahiro:20200205163821j:plain

’16. 2. 5. 湯ノ丸山にて 連なる山の奥に頭を出す…

f:id:notahiro:20200205164029j:plain

’16. 2. 8. 篭ノ登山にて 黒斑山の奥に頭を見せる…

f:id:notahiro:20200205164302j:plain

日は傾く…

f:id:notahiro:20200205164355j:plain

徐々に色付く…

f:id:notahiro:20200205164503j:plain

夕日に染まる浅間山

f:id:notahiro:20200205164551j:plain

やがて暮れ行く…

軽井沢の方から見ると独立峰にも見える浅間山。大昔に活動した古い火山が西に連なる。高峰高原、湯ノ丸高原。長野・群馬県境をなす…